夏バテ

カテゴリ: ブログ一覧趣味・関心

猛暑が続き、皆さんは夏バテになってませんか。
私は最近食欲があまり出ずに、夏バテを感じてます。
 

そこで、夏バテの治し方をちょっと調べてみましたので、紹介したいと思います。
 

1.こまめな水分補給
 

夏バテの原因の1つに脱水症状が挙げられますが、
人間は身体に熱がこもると、熱を発散するために発汗することで、
体内の体液バランスが崩れ、身体のだるさなどの夏バテ症状を引き起こすそうです。
 

脱水状態が進行すると熱中症にもなるため、水分と塩分はこまめに摂取が必要とのことです。
 

2.ストレッチなどの軽い運動
 

夏バテの治し方の1つであるストレッチや軽い運動は心身の疲労回復に役立つとのことです。
 

暑い時期に運動することは発汗量も増え、脱水症のリスクも上がります。
しかし、運動は自律神経の働きをよくし、夏バテの解消に効果があるといわれています。
 

夏なので、夜など涼しい時間に行い、
急にハードな運動を行うとかではなく、散歩をするなど無理をしない程度でいいそうです。
 

自律神経の不調が原因で夏バテの症状が現れるため、
自律神経のを整える方法として足ツボなどのマッサージも効果的とのことです。
 

また、適度な運動で汗をかくと汗腺の働きが正常になり、夏バテの予防になるそうです。
 

3.しっかりと睡眠をとる
 

自律神経の働きを正常に保ち、夏バテを予防するには休養と睡眠が大事で、
同じ時間の睡眠でもぐっすり眠るのと頻繁に目を覚ますのとで、疲れの取れ具合が異なるため、
質の良い睡眠を取るためには、快適な睡眠環境に整えることが必要になります。
 

・温度設定を変える
・タイマー機能を使用する
 

皆さんもすでに行っているかと思いますが、
睡眠の質が良くなるようなので、寒くし過ぎない程度でお試しください。
 

4.バランスの良い食事
 

不足しやすいものとしては、下記のようで
 

・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル
 

ビタミンの中でも特に注目して摂りたい栄養素はビタミンB群です。
そして、糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1は、疲労回復に欠かせない栄養素で、うなぎや豚肉からとれるそうです。
 

また、オクラも栄養素が豊富であり、ビタミンB1も入っておりおすすめです。
 

ビタミンCの部分では、レモンなどもおすすめとのことなので、
皆さんも食べやすいものを食べてみていかがでしょうか。
 

4点記載させていただきましたが、
全てを急に始めることは難しいので、できそうなことからやってみたいと思います。
 

皆さんも夏バテを感じて事があれば、参考にしてみてください。