みなさんいかがお過ごしですか。
前回は趣味の話を書いたので、今回はバージョン管理について書いてみようかと思います。(真面目)
バージョン管理ソフトは色々ありますが、今回はSVNとGitHubの違いについて簡単に書いてみようかと思います。
ソフトウェア開発では既存ソースの修正・追加などで開発が行われていますが、修正箇所、修正過程を保存しバージョンで管理することが必要となっています。ソースコードを管理することができるのがバージョン管理ツールとなります。複数人でソフトウェア開発を行うときは必要不可欠なツ
ールなんです。
■GitHubとSVNの違い
SVNは集中型バージョン管理ツールと言われております。
単一リポジトリーからソースをチェックアウトし修正箇所をリポジトリにコミット、自分以外の開発者によりコミットされたソースをローカルにマージする。これがSVNのフローになります!
GitHubは分散型バージョン管理と言われております。
リモートリポジトリをサーバ上に置き、開発者それぞれがローカルにリポジトリを作成(クローン)。
SVNでいうコミットの流れですが、クローンしたリポジトリに対して修正箇所のコミットを行い、リモートリポジトリにプッシュを行う流れになります。
SVNでいうマージの流れはプッシュ情報をローカルリポジトリにプルし、ローカルリポジトリーから作業ディレクトにマージを行う流れになります。少しややこしいですね。
SVNはサーバに接続しないとバージョン管理ができないですが、GitHubはサーバに接続しなくてもローカルでバージョン管理が行える利点があります!。
現在開発ではGitHubを主につかっている会社さんが多いと聞いています!
IT技術はどんどん進んでいましてまだわからないことが多いですが、これからも頑張っていこうかと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます!